忍者ブログ
― Yamato民のUO日記 ―   2012年に9年の休眠を経てブリタニアに帰ってきました!! 復帰ギルドのおかげで新しい仲間ができました! 孤独な方は是非コメントください。いっしょにあそぼ。 ※相互リンクしてくれる方大募集中です!! 掲示板にコメントください!
復帰ギルドの掲示板を始めました。 [ 復帰ギルドBBS ]
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ自分が、UOにはまりきっていたころ、GMテイマーはナイトメアに乗ってドラゴンを複数連れていた。
Pub16以前の世界には、ペットのコントロールスロットなんて概念は無く、厩舎に預けられる限りペットを持つことができた。
ペット蘇生も無かったころなので、死んだらそれまでであったが、複数のドラゴンを連れたテイマーは正に無敵の存在であった。

その頃の戦士はと言うと、張り付きでは包帯巻き巻きしつつ、ドレイクがやっと倒せるくらいだったような気がする。
ドラゴンに対しては、ハルバードを背負ってヒットアンドアウェイを繰り返して、かなりの時間をかけて倒すという完全に趣味の世界。

その当時は、GGSも無かったので、テイムスキル上げは、本当に地獄だった。
ほど同時期に始めたギルドの仲間が苦労に苦労を重ねてテイムGMを達成した!

颯爽とメアを駆り、ドラゴンを従えて、モンスターを倒す!
戦士で日夜死にまくっていた自分には、そんな仲間がとても眩しく移った。

そんなある日、その仲間が言った「Punkさんの為に、メア取ってくるからよ。スキル70過ぎくらいでなんとか譲渡できると思うから。」そう言われて、メアに乗る戦士!超かっこいいじゃんか!
って思って、テイム上げを開始した、多分スキル70ちょっとまで頑張って上げて、譲渡に挑戦した。
何度も何度も失敗して、肉をあげつつ、また挑戦・・・。

何十回目かにして、ようやく譲渡成功!!

残念ながらスキルが低いのでFollow命令はできなかったが、安全な狩りに行く時はいつも乗り回していた。


時が流れて、システムが変更され、ペットのお気に入りができ、蘇生もできるようになった。
でもスキルが無いので、お気に入りにはならない・・・。

厩舎に預けたまま、UOから離れ9年あまりの月日が流れた・・・。
再開して、厩舎に行ったら、まだいました!!

思い出のナイトメア「VMAX」号!!


そう、saeは、この思い出のナイトメアをお気に入りにするために、誕生したのです!!
ソウルストーンを用いれば、saeで上げたテイムとロアをPunkに移すことができるはず、そうしてお気に入りになったらスキルを戻す。

これでいけるはず。
これならPunkは今の戦士のままで、一旦スキル移動するだけでナイトメアに乗る戦士になれる。


そうしたら次に引退する時も、その先もずっとVMAX号は一緒に居られるはず。



でもテイム上げ大変ですよ。





★☆励みになるので、ポチッとしてくださいませ☆★

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)

初心者でも大丈夫これから始めるFX


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/25 べり]
[01/08 部長(Tifa)]
[01/07 Roland]
[10/19 みんちあ]
[10/19 Roland]
ブログ内検索

UOインデックス

ブログランキング・にほんブログ村へ

ウルティマオンライン・攻略ブログ

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Copyright ©   Yamato民のUO日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]