忍者ブログ
― Yamato民のUO日記 ―   2012年に9年の休眠を経てブリタニアに帰ってきました!! 復帰ギルドのおかげで新しい仲間ができました! 孤独な方は是非コメントください。いっしょにあそぼ。 ※相互リンクしてくれる方大募集中です!! 掲示板にコメントください!
復帰ギルドの掲示板を始めました。 [ 復帰ギルドBBS ]
[1] [2] [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前にも一度書いたのですが、当初のメインキャラであったパンクをどうするか悩んでいます。
自分への再確認も含めて、下記7スキル構成で、7GM前提のキャラでした。

剣術
戦術
解剖学
包帯
魔法
潜伏
耐性

潜伏を入れてるいることを除けば、昔の普通の両手武器戦士です。
そして、このスキル構成では現在は使い物にならないっぽいのです。

ちょっとやってみたところで、各抵抗を70すれば、ドラゴン程度までは倒せるようです。

得物は、今までどおり バーディッシュ やら ハルバード やらで行きたいところです。
ただ復帰してから分かったのは、盾の重要性です。
スキルとしての受け流しが重要なのではなく、盾というものを持つことで、持てるプロパティが増えるということです。
全身を強力な装備で固められるわけではないので、盾のプロパティも重要です。


パンクとショーンと戦士二人が両方とも剣術なのが悔やまれます。
これを機にフェンシングに転向したほうが幸せかもしれない・・・。

フェンシングの両手武器は確か振りが速かったような気がしたので、それで両手武器で戦う子になる?
ただ両手武器の欠点として、POT飲もうと思うと両手がお留守になってしまって、回避が激減してしまいます。
被弾率激増です。
POT飲んで回復するより被弾で削られるほうが多いみたいな・・・。

そうなった場合回復手段からPOTが除外です。
そうすると、利用できる回復手段は下記になります。

1.包帯
2.魔法(ヒール・グレーターヒール)
3.ライフリーチ

その他の回復手段として下記があるっぽい。
A.騎士ヒール
B.ネクロ-バンパイア吸収
C. 武士ヒール
D. 霊話

回復手段も多様化したものです。

とは言え、白豚化は、考えていないです。
だって別に美白したくないし、おっさんキャラ出し、モヒカンですし。
なので、BとDは除外・・・。

普通に考えたらコンセクとエネワンという戦士の必須であるスキルが手に入る騎士で決まりです。
そもそもそれ以外の選択肢はありません!!

でもでも、騎士を入れてしまうとショーンと被るんです!
イヤなんです、だって6つしかない枠を同じようなキャラで使うなんてイヤじゃないですか・・・。
とはいえ二人とも思い入れが強いキャラなので原形をとどめないのはイヤンです。


このブログでも全然活躍していないし、実際一番ログインしないキャラです。

あと大きな問題として、今時秘薬持ち歩くのかって話も・・・。
なんか生産キャラとか秘薬低減100%なのに、戦士のみそれを持ち歩きしかも弱いっていう。

あー、もうどうしたらいいのかまるでわからんちん・・・。


いっそのこと耐性と潜伏消して、テイムとアニマルロア入れるか・・・。



再考結果:未だ答え出ず


データがとにかくハマる!!無料競馬予想



★☆励みになるので、ポチッとしてくださいませ☆★

PR

初心者でも大丈夫これから始めるFX


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/25 べり]
[01/08 部長(Tifa)]
[01/07 Roland]
[10/19 みんちあ]
[10/19 Roland]
ブログ内検索

UOインデックス

ブログランキング・にほんブログ村へ

ウルティマオンライン・攻略ブログ

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Copyright ©   Yamato民のUO日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]