忍者ブログ
― Yamato民のUO日記 ―   2012年に9年の休眠を経てブリタニアに帰ってきました!! 復帰ギルドのおかげで新しい仲間ができました! 孤独な方は是非コメントください。いっしょにあそぼ。 ※相互リンクしてくれる方大募集中です!! 掲示板にコメントください!
復帰ギルドの掲示板を始めました。 [ 復帰ギルドBBS ]
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつか手に入れたいソードマンシップ120のパワスク!
もちろん買うっていうてもあるのだけれど、伝説の剣士になるに当たってちょっとそれは味気ないかなぁと思うわけです。


パソコンデスク通販の【デスク市場】

【フレッツ光】新品ノートパソコンが0円に!

中古パソコン・新品アウトレット専門店のパッセル



まぁ騎士の120は、いただきものだったのであれですが・・・。
とにかく剣の120は自力ゲットするのです!!


とはいえ、PKされるのは心臓に悪いので、中々行く機会がありません。
夜中にリッカさんと二人で、アビスの達成エリアで速度足を夢見て何周かしていたのですが、その時にパワスクの話しが出てきたので二人で行くことになりました!!



だって速度足全くもって出ないんだもん。飽きるじゃない。


パワスクと言えばダスタードの爬虫類湧きしか行ったことが無かったので初めていく場所は非常にドキドキします。

リッカさんは通いなれた感じでテキパキと教えてくれます。



ルーンブックから飛んだ先は初めて見る場所です。
ここから死地へと赴くのです!!


その前にしっかりギルドハウスのご神体にお祈りも欠かせません!!



最初はもちろん弱い敵ですが、徐々に強力になっていく悪魔との戦い!!
白くないショーンは、あまり敵の群れの中に深入りすると簡単に転がってしまうため、ある程度の数を連れて来ては倒すという分断撃破作戦です。

リッカさんが一度に相手にできる数とはかなりの開きがあります。
そのため、ショーンはどちらかというとサブでリッカさんがメインなのです。


そして遂に沸いたボスは、でっかいサッキュバスです!
男性キャラだと大変らしいのですが、二人ともちゃーんと女性キャラです。
ボスはなんか遠近法がおかしい感じの見た目です。

他の雑魚がいないところに引っ張って、二人でイグノア連打で削っていって倒すことができました。

途中で何度か離脱して立て直す場面もありましたが、最後は張り付いてのラッシュで撃破です!!



感慨に耽りつつも、お金の山を転送バッグで銀行に送りこんで撤収です!!
折角ボス倒してパワスク出たのに、今からPKされたんじゃたまったものじゃありません!
ガード圏内に帰りつくまでがパワスクなのです。


無事に帰りついてギルドハウスで獲得したパワスクの確認をして、少し談笑して終了でした。



ショーンは、110が3枚と105が1枚で特に大きな戦果はありませんでした。
リッカさんも120は有りませんでしたが、アニマルロアの115が出たので、頂戴しました。


ドキドキしたけれど楽しい明け方のフェルッカでした!!






★☆励みになるので、ポチッとしてくださいませ☆★

PR

前のページ      次のページ

初心者でも大丈夫これから始めるFX


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[02/25 べり]
[01/08 部長(Tifa)]
[01/07 Roland]
[10/19 みんちあ]
[10/19 Roland]
ブログ内検索

UOインデックス

ブログランキング・にほんブログ村へ

ウルティマオンライン・攻略ブログ

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Copyright ©   Yamato民のUO日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]